アイルランド留学×インターンシップ!仕事探しから体験談まで徹底解説

「英語を使って働きたい」「海外就職に興味がある」という留学生やワーキングホリデー利用者におすすめの渡航先、アイルランド。
英語の勉強だけでなく、将来のキャリアに役立つ挑戦をしたい方には、インターンシッププログラムがおすすめ◎
この記事では、インターンシップの探し方やプログラムの内容、選考の流れについて、ダブリンダブリンのスタッフ体験談を踏まえて解説していきます!
Contents
アイルランド留学中にインターンシップに参加する3つのメリット

1. 学生ビザでも働ける!| 学びながら実務経験が積める
アイルランドでは一定の条件を満たせば、学生ビザでも働くことが認められています。
英語圏であるアイルランドでは、日常的に英語を使う機会が豊富です。仕事を通して実践的に英語を使う経験は、自信に繋がり、将来のキャリアにも活かせるはず◎
また、インターンシップに参加すれば、ビジネスで使える丁寧な表現、プレゼンや交渉のスキル、専門用語といった、より高度なビジネス英語を身につけることが可能です。

アイルランド留学中に、学生ビザで働くには条件がいくつかあるよ!
詳しく知りたい人は、ダブリンダブリンまで相談してね📩
2. 本場のビジネス英語が身につく
日本では経験できない面白い体験や信じられない出来事に出くわすこともあれば、日本人としての当たり前の行動を尊重してもらえたりと、海外にいるからこそ感じられることもたくさん。
このような環境で多様な視点に触れることは、問題解決能力やコミュニケーション能力の向上、さらには国際的なビジネス感覚を養うことに繋がります。
また、日常会話だけでなく会議やメールで使える実践的な英語力が身につくのも、インターンシップに参加する魅力のひとつです◎

実際に、海外でインターンシップの経験を経て、そのまま海外で就職をした人もいるんだよ✨
【あわせて読みたい記事】
アイルランドワーホリの仕事探しと現地生活|おすすめ語学学校・求人サイトも紹介
3. キャリアアップに繋がる | グローバルIT企業が終結
アイルランドは、今や世界有数のIT先進国です。その象徴が、首都ダブリンにある「シリコンドックス」。
このエリアには、Google、Meta、LinkedInなど、名だたるグローバル企業のヨーロッパ本部が集結しています。
世界最先端のビジネスが生まれる場所でのインターンシップは、あなたのキャリアにとって大きな強みとなるはず。
国際的な実務経験を通して、グローバルな視野と高いレベルで仕事を進める適応力を身につけることができます。
どうやって始める?インターン参加までの3ステップ&準備リスト

STEP1: 参加方法を選ぶ
語学学校が提供しているインターンシッププログラムに参加する場合、まずは英語クラスでインターンシップに必要な英語力を鍛えます。その後、自分の希望や状況に合った企業へ応募するという流れです。
一方、自身でインターンシップに応募する場合は、求人探しから応募書類の作成、面接の準備まで、すべて自分で行う必要があります。

インターンシッププログラムでは、応募書類の準備や選考のサポートがついてるよ!
個人で応募するよりもサポート体制が整ってるから、少しでも不安な人は語学学校のインターンシッププログラムに参加することをおすすめするよ✨
STEP2: 必要なものを準備する(準備リスト)

① CV (英文履歴書)
CVには日本の履歴書のようなフォーマットがないため、自身でテンプレートを探し、テンプレに沿って内容を書くのが基本的です。
書く内容は、名前やメールアドレスなどの個人情報、目的、職務経歴、学歴、資格、趣味などのアピールポイントで、写真は付けないことが一般的です。

「(職種)CV Format」って検索するとテンプレートがたくさん見つかるよ!
インターンシップに応募する企業や業界では、どんなことをアピールしたらいいか事前に調べておくといいよ👌
② カバーレター
CVを書き終えたら、次にカバーレターを用意しましょう!
カバーレターとは、CVに添える挨拶状のようなもので、CVに書ききれない自己PRや志望動機などを盛り込み、自分を売り込むために提出します。

語学学校では、インターンシップのコツ、CVの書き方や渡し方、話し方まで教えてくれて、添削やアドバイスのサポートが付いているよ👀
STEP3: 面接を受ける

書類審査に通ったら、次は面接です。
以下はインターンの面接で高確率で聞かれる質問なので、英語で自信を持って返答できるように練習しておくことをおすすめします◎
- 自己紹介
- 志望動機
- 経験やスキル(同じ職種で働いたことあれば、仕事内容やスキルについて)
- 大学で学んでいる(学んでいたこと)
- 働ける期間について
インターンシップに必要な英語力とは?

インターンシップに必要な英語力は、語学学校のレベル(世界基準CEFR)のB1+〜B2(中級〜中上級)以上といわれており、分野によっては英語レベルや職務経歴が問われる場合も。
【語学学校のレベル】
B1+: 日常生活における意思疎通に問題はないものの、表現力には限界がある。電話での一般的な会話が可能。
B2: ほぼ自信をもって英語が使えるものの、まだ正確さや流暢さに問題が残る。仕事上のシンプルで短いプレゼンテーションであれば行える。
インターンシッププログラム|おすすめ語学学校

インターンシップに参加するにあたっておすすめなのが、インターンシッププログラムを提供している語学学校に通うこと。
では、実際にスタッフがおすすめの語学学校を2校ご紹介します!
おすすめの語学学校① Emerald Cultural Institute

Emerald Cultural Instituteはコースの種類が幅広く、一般英語コースや資格特化コースだけでなく、就労経験ができるインターンシッププログラムを提供している数少ない学校のひとつ。
Emeraldのインターンシッププログラムは、語学学校で英語を勉強した後、現地企業でインターンシップ(無給)ができるプログラムで、一般クラスとインターンシップの手配、CV(英文履歴書)添削などのサポートが含まれた安心パッケージになっています。
また、Emeraldでは「ビザの種類」や「興味のある分野・職種」「英語力」から、希望に合ったインターンシップ先を紹介してもらうことができます。
◆インターン分野例
マーケティング、一般事務、ホスピタリティー分野、 IT、観光、アパレル、メディア、アート、広告、イベントプランナー、政治、法律、NGO、医療、会計、環境
※インターンの参加にはB2(中上級)レベル以上の英語力が必要
Emerald Cultural Instituteのインターンシッププラン例

【学生ビザ向け】インターンシッププラン例
一般英語コース25週間 → インターンシップ 8週間 |
レッスン:
25週 6,245ユーロ(約103万円)
インターンシップ代:
都度学校に確認必要
学生ビザを検討中の方はこちらのプラン。
しっかり英語を勉強した上でインターンシップに挑戦できます!25週間学校に通っている間は、週20時間までのアルバイトも可能◎
【ワーキングホリデー向け】インターンシッププラン例
一般英語コース12週間 → インターンシップ 8週間~ |
レッスン:
12週 3,720ユーロ(約61万円)
インターンシップ代:
都度学校に確認必要
ワーキングホリデービザをお持ちの方は、こちらのプランがおすすめ◎
ワーキングホリデービザは制限が少なく、希望に合わせて柔軟に期間を調整することが可能です。

Emerald Cultural Instituteについてもっと詳しく知りたい!という方は、
併せて以下もご確認ください◎
Emerald Cultural Institute
おすすめの語学学校② EC Dublin

語学学校ECが提供するインターンシッププログラムは、なんとオンラインで参加可能◎
語学学校に通いながら、または語学学校卒業後に、自宅にいながら世界中の企業でインターンシップに参加することができます。
【プログラムの特長】
- 柔軟なスケジュール: 自身の希望に合わせて参加時間や期間を調整できる
- 学びとの両立: 午前は語学学校で授業、午後はインターンといった働き方が可能
- 経験の組み合わせ: 現地でのアルバイトとオンラインインターンを組み合わせ、収入とキャリア経験を同時に得ることもできる
ECの英語コースを一定期間受講すると、このプログラムに応募することができます。
◆インターン分野例
ビジネス、コンピューターサイエンス&IT、デザイン&ファッション、エンジニアリング、企業&スタートアップ、ファイナンス、グリーンテクノロジー、サステナビリティ、環境、スポーツマネジメント、ヘルスケア、観光、イベント、国際開発、法関連、物流、マーケティング、メディア、都市計画
EC Dublinのインターンシッププラン例

【学生ビザ向け】インターンシッププラン例
一般英語コース25週間(在学中に現地でアルバイト)→ インターンシップ 8週間 |
レッスン:
コース25週 5,631.25ユーロ(約93万円)
バーチャルインターンシップ代:
1,100ユーロ(約18万円)
*コースは現在のキャンペーン適用した場合の価格
*通常のオフラインのインターン価格不明
学生ビザを検討中の方はこちらのプランがおすすめ◎
25週間学校に通っている間は、週20時間までのアルバイトが可能。その後は留学の集大成として、バーチャルインターンシップに応募してみましょう!
帰国後に日本からの継続も相談可能です。
【ワーキングホリデー向け】インターンシッププラン例
一般英語コース8週間 → インターンシップ 12週間・現地でアルバイト |
レッスン:
コース8週 2,448ユーロ(約40万円)
バーチャルインターンシップ代:
1,100ユーロ(約18万円)
*コースは現在のキャンペーン適用した場合の価格
*通常のオフラインのインターン価格不明
ワーキングホリデービザをお持ちの方はこちらのプラン。
現地でのアルバイトや旅行も楽しみたいけれど、帰国後のキャリアにも繋がるワーホリにしたい!という方におすすめです◎

EC Dublinについてもっと詳しく知りたい!という方は、
併せて以下もご確認ください◎
EC Dublin English Language School
インターンシップとアルバイトの違いとは?

アルバイトは主に収入を得ることが目的ですが、インターンシップは、将来の仕事に繋がる専門的なスキルや知識を身につけることを目的としています。
そのため、アルバイトでは業務の一部を任されることが多いのに対し、インターンシップでは、正社員と同じように働き、より幅広い業務を経験することができます。
経験を積むために採用されるので、先輩社員から多くのことを学びながら、積極的に仕事に取り組むようにしましょう!

インターンシップは、無給や低賃金の場合が多いよ!給料もアルバイトより低いことも。
無給のインターンシップから始めて、実力次第で有給へと昇格することもあるから頑張ってね!
自分から積極的に動いたり、「こんなことしてみたいです!」とアピールしてみるのも大事だと感じました!

【経験者の声】M.Y.様のインターンシップ体験談

語学学校のインターンシッププログラムを利用して、素敵な経験をされたM.Y.さんにインタビューしました!
Q1. インターンシップでの仕事内容はなんですか?
- 自社メディアブランドのSNS運用(投稿作成、広告用クリエイティブ作成、投稿分析)
- SEO対策(自社メディアサイト運用)
- イベントの運営
- 自社メディアのマーケティング戦略施策立案
Q2. インターンシップをしようとした理由は?
海外で自分の興味のある仕事の経験をしてみたかったからです!(目標が、海外・グローバルに活躍できるwebマーケターになることで、そのために必要な経験でした。)
Q3. 就職先探しや選考で気を付けたこと
インターン先を探す時は、周りにいる色んな人たちに、この職種でインターンをやりたいといって、機会を広げることを意識しました。結果、学校の先生から紹介とサポートを受けることができました。
パブで出会った現地在住の人などにも積極的に声掛けをしていましたが、なかなかに面白がられていました(笑)
Q3. インターンシップを通して学んだこと
将来、海外・グローバルに活躍できるwebマーケターになるために自分にとって必要なこととは何かに気づくことができました。
また、日本と他国の働き方、仕事の進め方の違いも知ることができました。
Q4. 事前の英語学習はどれくらいしましたか?
定量だとTOEIC840点、定性だと、1年間ほどオンライン英会話で英会話力を鍛えました。
テストの点数は目標値に近い点数を取れていたのですが、話す力が弱く、コミュニケーション力に英語学習の時間を割いていました。
Q5. 生活のやりくりはどうしていましたか?
土日にレストランのアルバイトに入って微量ですが生計を立てていました。
あとは、日本で事前に貯金を多くしていたので、苦しい時は日本円から引っ張っていました…!
Q6. アイルランドでのインターンシップ気になる方へのアドバイス
自分の希望する職種のインターンを見つけること、そしてそのインターンの選考に合格することがまずは第一関門だと思います。できるだけ多くの人を巻き込んで目標のためのチャンスの数を広げてみてください!
また、インターンシップは、合格した後からが本番なので、折角掴んだインターンシップ経験を後悔ないものにできるよう楽しみながらインターンシップを頑張ってください!
そのためにも、英語学習、面接対策、書類準備など今からでもできることが沢山あると思うので着実に目標に向けて準備をするときっと希望のインターンを手にすることができ、より良い経験になると思います!応援しています!
アイルランドインターンシップ探しについて

今回は、自然が豊かでフレンドリーな方が多いアイルランドでの、気になるインターンシップ事情についてご紹介しました!
ワーホリや留学予定の方の中で、帰国後のキャリアが不安だったり、海外インターンシップに興味をお持ちの方も良く耳にします。
今回の記事を参考に、アイルランド留学・インターンシップを検討してみてくださいね!

ダブリンダブリン編集部のひつじです!
アイルランドに関する情報をお届けするよ☘️
アイルランド留学について知りたいことがあったら、ボクに聞いてね!

ダブリンダブリン編集部のひつじです!
アイルランドに関する情報をお届けするよ☘️
アイルランド留学について知りたいことがあったら、ボクに聞いてね!