【アイルランド留学】語学学校の1日ってどんな感じ?授業内容から放課後まで徹底解剖

留学先のひとつとして、おすすめしたい国アイルランド。
アイルランドは、他の英語圏の留学先と比べて日本人比率が非常に低いため、英語力アップに最適な環境で語学学習ができます。
今回は、そんなアイルランドでの留学生活で重要な「語学学校」について、体験談を踏まえてご紹介します!
語学学校での1日のレッスン〜アクティビティまでの流れを詳しく解説していくので、参考にご覧ください。
Contents
学校の特徴について | アイルランド留学体験談

まず、アイルランドの首都ダブリンにある語学学校「ECダブリン」での留学経験について、インタビュー形式でご紹介します!
Q1. クラスの人数はどれくらいでしたか?
クラスの人数は平均10人程度、多い時で15人ほどでした。
時期によってクラスの人数は変わりますが、夏は留学生が多い時期なので、クラス数や学校全体の人数も増えて賑やかな雰囲気でした☺
Q2. 国籍比率について教えてください!
私が滞在していた頃(2023年)は、学校全体で日本人は同時期に5人程度、夏の時期は10人程度。
同じクラスに1〜2人いるかいないかくらいの少なさで、英語学習に最適の環境でした◎
国籍は強いていうならば、フランス・ブラジル・トルコの学生が多かった印象です。
他にはスペイン・イタリア・ハンガリー・サウジアラビア・メキシコ・韓国・台湾・タイなど…
ECダブリンは国籍比率が非常にバランス良く、多国籍の方々と毎日コミュニケーションを取り、世界中に友達が出来る場所☺
授業では互いの国について話す機会が多くあり、それぞれの文化や言語を紹介しあう時間は、とても有意義でした!
Q3. 年齢層を教えてください!
平均的には20代から30代の方が多かったですが、中には16歳の高校生や70代、80代の高齢の方まで、幅広い年齢層の方がECダブリンに通っていました。

ECダブリンは30+(30歳以上のコース)があることが特徴の一つで、16歳から30歳未満の学生と、30歳以上の学生とでクラスが分かれています。
そのため、クラスは比較的同世代の方々と一緒になることが多く、クラス外のアクティビティでは異なる世代の学生さんとも交流できるなど、どちらもメリットがあります◎
30+では、社会人経験があったり、キャリアアップのために留学している方が多く、
さまざまなバックグラウンドを持つ方々との交流は英語だけでなく、多くのことを学ぶ機会になると感じました。
Q4. 学校でのサポートはありますか?
ありました!学校でのサポートは充実していたと思います。
初日のオリエンテーションでは、学校のことだけでなく、ダブリンの交通機関や観光など生活に必要な情報を教えてもらえます。
長期滞在の学生向けには、現地でのビザ申請や銀行開設のオリエンテーションがあったり、キャリアサポートがあったりと、安心して過ごせる環境が整っていました。
Q5. 学校のあるエリアはどうでしたか?
学校はRathmines(ラスマインズ)というエリアに位置していて、ロケーションが抜群でした!
治安が良くて落ち着いたエリアでありながら、お洒落なカフェやパブが多く、よく友達と遊びに行っていました。
学校から15分ほど歩くとシティセンターがあり、周辺の観光地巡りもしやすかったです◎
レッスンについて | ECダブリンの1日のスケジュール

① レッスン時間について
1レッスンは45〜60分ほど。1日あたり3〜6時間、1週間あたり15〜30時間の授業時間が一般的です。
土、日曜日は休み、授業外や休日はアクティビティを提供する語学学校が多いです。
レッスン時間の詳細は学校によって異なりますが、ご自身の目的に合わせて相談も可能です◎

半日は自由時間だから、学校主催のアクティビティへの参加がおすすめ✨
英語を使って実際にアウトプットする時間はとても大事!
アクティビティを通して友達の幅を広げてみてね👀
② 期間について
期間は短くて1・2週間から、ご自身の目的に応じて滞在期間を決めることが可能です。
ほとんどの語学学校は、毎週月曜日に新入生を受け入れています。
【滞在期間例】
ビザなし (観光) | 1週間~12週間 |
学生ビザ | 25週間+8週間休暇 |
ワーキングホリデービザ | 1週間~12ヶ月 (ワーホリ期間内制限なし) |
③ 授業レベルについて

アイルランドの語学学校の授業レベルに関しては、英語レベルの世界基準となるCEFR(Common European Framework of Reference for Language) を採用している学校が多いです。
通常、完全初心者から上級までのレベルを用意しており、入学時に筆記と面談でのレベルチェック「Placement Test」を受け、レベルによってクラス分けされるのが一般的。

学校の初日はオリエンテーションを受けてからテストの案内があったよ◎
自分にあったレベルでクラス分けされるから安心!
コースについて | 学校にはどんなコースがあるの?

① 一般英語コース
一般英語コースは一番人気のコースで、スピーキング・リスニング・リーディング・ライティングの4技能すべてを鍛え、実用的な英語力を身に着けます。
授業では主に会話力向上に重点を置き、英語でのコミュニケーションに自信をもつことを目指します。
授業時間は基本週15時間〜、語学学校によってはいくつかオプションがあり、ご自身の目的に合わせての選択が可能です。

ECダブリンでは一般英語コースの中でも、週20レッスン(1日3時間)・30レッスン(1日4時間半)など、授業のボリュームが選択できるよ!
30レッスンのプランは、「スペシャルフォーカス」という苦手分野に特化した授業(発音・スピーキング・文法・語彙など)が含まれているので、英語力をしっかり伸ばしたい方にオススメ✨
② ビジネス英語コース
ビジネスに必要な英語力を身に着けるためのコース。
電話応対、プレゼンテーション、出張・会議・取引など、ビジネスでのさまざまなシチュエーションに備えて、仕事上でふさわしいボキャブラリーや英語表現力を養います。
③ IELTS対策コース
IELTSの試験対策に特化したコース。
IELTSは大学入学、留学、海外就職、移住などの際の英語力の証明として採用されている試験。
授業では、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能を学び、試験での高得点取得を目指します。
④ ケンブリッジ英検コース
ケンブリッジ英検の試験対策コース。
ケンブリッジ英検(Cambridge English)は、ヨーロッパではIELTSに並ぶ一般的な英語力証明資格試験。
※コース日程は学校により異なります。
⑤ コンビネーションコース
一般英語コースのグループレッスンと、マンツーマンレッスンの組み合わせ受講が可能なコース。
ご自身の目的に沿った内容や、弱点を重点的に強化したい方向けのコースです。
⑥ インターンシッププログラム
語学学校で英語を勉強した後、現地企業でインターンシップ(無給)ができるプログラム。
一定の英語力は必要になりますが、今後のキャリアアップに向けて現地企業で就労経験をしたい方におすすめのコースです。
※語学学校によって、受け入れ可否は異なります。
アクティビティについて | ECダブリンが提供するアクティビティ

語学学校によって内容は異なりますが、レッスンの前後にはさまざまなアクティビティが用意されています。
レッスンで習った英語をしっかりアウトプットし、他の学生たちとの交流を楽しむためにアクティビティは欠かせません!
アイルランドの人気の観光地や地元のパブなど、日本では触れられない現地の文化を体験することもできます。

アクティビティの充実度は語学学校によってさまざま。
「この学校のアクティビティに参加してみたい!」という理由で語学学校を選ぶ方も多いです◎
【アクティビティ例】
観光 | 美術館、ダブリン城、ギネスストアハウス、トリニティカレッジ、博物館、ウィスキー蒸留所、週末旅行 |
勉強 | フリーレッスン、アイルランド文化クラス |
就労 | キャリアワークショップ、履歴書添削 |
体験 | パブ、料理/音楽ワークショップ、アイリッシュダンス鑑賞、クリスマスマーケット、映画鑑賞、ボートクルーズ |
その他 | ウェルカムツアー、初日オリエンテーション、ビザ申請オリエンテーション、卒業セレモニー |
代表的なアクティビティ① ローカルツアー&パブ訪問
学校初日、学校周辺を案内してもらった後は、地元のパブでみんなでワイワイ!
緊張していた入学初日も、同じクラスの仲間と話すうちにすっかり打ち解けられました。
アイルランドといえばギネスビールやウィスキー!もちろん、お酒が飲めない人もソフトドリンクで参加OKです◎
代表的なアクティビティ② フリーレッスン
授業とは別で無料で参加できるレッスンを用意している学校も多々あります。
トピックは日によってさまざま。
空港で使える表現、アイルランド英語、仮定法の使い方など、実用的なものばかりです。

普段のクラスメートとは違ったメンバーでの授業も、新鮮で楽しいよ!
代表的なアクティビティ③ キャリアワークショップ
現地で実際に働いてみたい方や、アルバイトを探す予定の方にオススメ!
お仕事探しの方法やコツを教えてもらいながら、CV(履歴書)を渡す際のロールプレイ、CV(英文履歴書)の書き方や添削までサポートしてもらえます。
代表的なアクティビティ④ アイルランド料理ワークショップ
実際に家庭にお邪魔してアイルランド料理を習い、一緒に料理を食べながらアイルランド文化についてのお話まで聞けるアクティビティ。
英語でコミュニケーションをとりながら皆で一緒に料理を作ってお話できる、至福の時間です◎
アイルランドの伝統料理と、最後にはアイリッシュコーヒーまで作りました!
習ったレシピで実際に日本の家族に作ってあげたら、とても喜んでもらえたよ~😋

学校最終日 | 修了証の授与

学校最終日の金曜日には、各校独自の修了証が授与されます。
修了証とは、コース修了時点での英語レベルを証明する認定証のことを指します。
学校によっては大きな卒業セレモニーが開催されるところも。クラスメートやお世話になった先生と記念写真を取ったりと、1週間で1番賑やかな金曜日です。

最終日にはクラスメートや先生とご飯に行って、お祝いすることも多いよ⭐️
アイルランド語学学校基礎学のまとめ

今回はアイルランド語学学校の基本情報について紹介しました!
留学生活、語学学校での生活のイメージはつきましたか?
自分の希望や目的にあった語学学校やコースを選ぶことは、充実した留学生活を送る鍵になります。
アイルランドの語学学校の様子についてもっと詳しく知りたい!留学について相談したい!という方は、お気軽にダブリンダブリンまでご相談ください。

ダブリンダブリン編集部のひつじです!
アイルランドに関する情報をお届けするよ☘️
アイルランド留学について知りたいことがあったら、ボクに聞いてね!

ダブリンダブリン編集部のひつじです!
アイルランドに関する情報をお届けするよ☘️
アイルランド留学について知りたいことがあったら、ボクに聞いてね!